【高発色・高コスパ】コスプレカラコンおすすめ4選!
おすすめのカラコンメーカー4社を紹介
コスプレをしてみたいけどあんまりお金をかけたくない!
でも、安くてクオリティの高いコスプレウィッグが欲しい!
そう思うのは当然だと思います。コスプレをする時にウィッグを選ぶのはワクワクしますよね。
今回は現役コスプレイヤーの私がクオリティの高く、価格も安いおすすめウィッグメーカーを紹介します。
初めてコスプレをする方や既にコスプレをしてるけど他の人ってどんなウィッグを選ぶのかな?と思う方は是非参考にしてみてくださいね。
目次
初めてでもクオリティの高いコスプレが出来るようになり、コスプレをするハードルが低くなったと感じます。
一昔前はウィッグもカラーが無く値段も高かったものですが、最近では低価格でもヘアアイロンが使える耐熱ウィッグがほとんどです。
これから紹介していくウィッグも、プチプラで全て耐熱性がありヘアアレンジができるものを紹介していきます。
全てネット通販しているのでお手軽に注文できます。
特に初めてコスプレウィッグを買われる方は各社の違いが分かり辛いと思います。
ウィッグの選び方は『色・ツヤ』や『値段』はもちろんですが、『毛量』や『髪質』、『ふかし※』といったポイントで選ばれるのが一般的です。
ウィッグと直接は関係ありませんが、イベントが近い場合には『加工されているのかどうか』『到着までの時間』等もポイントになるかと思います。
・コスプレする対象(色、髪型)
・ご予算
・加工の有無(加工のしやすさ、セットのしやすさ)
・使用時期(到着時間、加工時間)
といった条件を整理してご自身に合ったウィッグを選ぶことをおすすめします。
実物のウィッグを見て選ぶことがベストですが、近所に実店舗が無い場合やスケジュール的に厳しい方の参考になれば幸いです。
※『ふかし』とはウィッグ根本にある縮れた毛で、これが多いと髪を逆立てるようなセットがしやすくなります。
まず最初に紹介するのは、絶妙な色を数多く揃えている『ウィッグコンシェルジュ』です。
アニメやマンガのキャラは絶妙な髪の毛の色をしている為、コンシェルジュの絶妙な色の品揃えはコスプレする時にとても便利です。カラーは400色あるので思うような色のウィッグがみつかります。
毛量が多いため、加工向けのウィッグという感じです。前髪もかなり長いので色んなヘアスタイルに対応しています。
また、池袋に店舗をかまえているため、直接買いに行くこともできます。
ウィッグは写真によって実際のカラーと違ったりするので店舗で直接比較できるのは便利です。逆に通販する際は気を付けましょう。
コンシェルジュは通販だと代引きのみとなるので池袋に近ければ直接購入しにいく事をおすすめします。
注文商品:ボブ(エメグリーン)
値段:1,580円(税、送料、代引手数料別)
配達日数:1日
自動返信メールのみで発送連絡はありませんでしたが、日曜に購入して一日で来るのでイベントの迫ったコスプレイヤーには助かります。
つづいては個人的な感想ですが、加工向けウィッグの定番だと思っている富士達です。カラー展開は113色。
ふかしが多めに入っているので二次元的なツンツンとした髪型にはピッタリのウィッグメーカーだと思います。
店舗はありませんが、全国一部のらしんばんの店舗で取り扱いがあります。
スタンダードの他にもカットをあまりしなくてもキマるライトタイプのウィッグも最近発売開始しました。
注文商品:スタンダードのショート(カラーはダイヤモンドシルバー)
値段:1,454円(税、送料別)
配達日数:1日
自動返信メールの他にも発送連絡もあり、まめだと感じました。
3つ目はサラサラ感が1番のアシストウィッグです。
今回紹介するウィッグメーカーで一番サラサラとした質感を感じることができるのがアシストウィッグです。
サラサラで絡みづらいのが特徴なので加工せずにそのまま使うのがおすすめのウィッグです。
加工は少しコツがいります。
カラー展開は501色と、今回紹介するウィッグメーカーでは最大のカラー数です。
同じブラックでも01~06までカラーがあるので色にこだわりぬけます。
アシストウィッグBasicはカットせずにそのまま使えるのでコスプレ初心者でも簡単にコスプレを始めることができるのでおすすめです。
注文商品:アシストウィッグBasicのピュアショート(ブラック01)
値段:2,480円(税、送料別)
配達日数:1日
日曜日に購入して1日で届きました。発送連絡もまめにあるので到着まで安心して待つことができます。
今回紹介するウィッグメーカーでは少しお高めの2000円台ですがクオリティに申し分はないかと思います。
最後に紹介するのは、スワローテイルです。
スワローテイルのウィッグは、毛量が多いため、二次元的なツンツンヘアにぴったりで根本も透けないのでおすすめです。
筆者もツンツンとしたヘアスタイルを作る時は、スワローテイルのウィッグか、富士達のウィッグをよく使います。
生え際パーツや、オールバックウィッグもあるので、生え際の見えるヘアスタイルを作るウィッグにも向いています。カラーは現在177色。
嬉しいウィッグネット付きですぐにウィッグをかぶることができます。
注文商品:ショートボブ(ミスティパープル)
値段:1,817円(税、送料別)
配達日数:2日
日曜日に購入して2日で届きました。発送の連絡はまめだと感じました。土日祝日は休業日なのでご注意下さい。
コスプレイヤーが教えるプチプラウィッグメーカー4選いかがでしたか?
主にコスプレイヤーが使うプチプラのウィッグはこちらの4ブランドを使い分けている人が多いと思います。
今回はショートウィッグのレビューをしていきました。ウィッグ選択の参考にしてみてくださいね。
佐藤モカ
おすすめの記事
検索から予約/決済を一括で。ふぉーかすstudioリリースです
目次1 はじめに2 ふぉーかすStudioとは?3 スタジオ管理者様のメリット3.1 リンクを貼るだけで多くのお手間を減らせます3.2 Googleカレンダーとの連携も可能3.3 キャンセル料の踏み倒…
カメラで写真を撮り始めたばかりの方が必ず直面する壁。 それが「専門用語の意味を正しく捉える」ということです。 特に、写真をレタッチする際に使用するソフトには様々な機能が付いていますが、 …
人気レタッチソフトの特徴と違い【Photoshop、Lightroom、Luminar】
みなさんは撮影した写真をSNSにアップロードしたりプリントしたりするまえに、レタッチしていますか? 中には無加工の撮って出しにこだわるという人もいるでしょう。 しかし、今の時代は圧倒的に…
2020年最初の月が終わろうとしている今日。 今年の冬は暖冬が続いているので冬の風物詩である雪がなかなか撮れないと嘆いている人も多いですよね。 そんな暖冬でも美しく、むしろ少し暖かいおかげで例年よりも…
2020年を迎え、いよいよ冬本番となりましたね。 東京でも初雪が観測され、今後は益々寒くなっていくと予想されます。 さて、そんな寒くて外に出たくない冬ですが、逆に今の時期にしか撮れない写…
人気の記事
スタジオに行きたいけど、コロナのせいで思うように動けない! 宅コスでもスタジオに近づけて撮影をしたい! というあなたに向けて、宅コスでもクオリティを上げられる、プチプラでできる背景作りや…
ストリートスナップ炎上事件から学ぶ!街中で撮影する際の注意点
2020年2月、富士フィルムが自社のカメラを使用して渋谷の街中で通行人を撮影した動画がSNS上で炎上し削除される事件がありました。この動画でカメラマンは、道行く人に突然カメラを向けて怪訝な顔をする人々…
クリスマスや忘年会、お正月、卒業アルバムなど、これからの時期は季節のイベントも増えてきて集合写真を撮る場面も多くなってきます。 この時期になると、 「私、集合写真うつり悪いなー泣」 &n…
コスプレの造形、と言うとすごくハードルが高い感じがしませんか? 好きなキャラだけど、鎧が面倒だなー、、、だから変身前の通常バージョンやろう、、というような方、少なくないかと…
素人カメラマンがコネに頼らずポートレートモデルに撮影依頼する方法
「いざ、ポートレートを撮影しよう」と考えても、カメラマン1人だけでは撮影できません。 被写体として撮影に協力してくれるモデルさんが必要です。 最近はネットの普及により、趣味カメラマンでもかなり撮影モデ…
佐藤モカ