食べながらダイエットでボディメイクする方法
食べながらにしてダイエットする食事方法や簡単な運動をご紹介します。
目次
ダイエット中でも外食や旅行に出かけた際に、つい食べ過ぎてしまったという苦い経験ありませんか?
食べてしまってから後悔してしまいがちですが、気持ちは前向きにダイエット中も楽しく過ごしたいですよね。
今回は現役モデルが実践している
①食べ過ぎてしまった後に脂肪へと変わる期間
②食べながらダイエットするポイント
を中心に継続可能なダイエット方法をご紹介します。
食べながら体型維持ができるため、ストレスを感じにくく健康的に痩せていくことができます。
食べたものは、3日で脂肪へと変わるといわれています。(糖質・脂質に時間差があるなど諸説あります。)
食べ過ぎたてで体重計に乗っても増えている分は水分ですので時間が経てば元に戻ります。
重要なのは3日後に体重が増えていないようにリセットすることです。
3日のサイクルを知っておくと、ダイエット中でも食べ過ぎて大丈夫なタイミングと調整する日が分かるようになり、食事を楽しみながらダイエットを継続できます。
いつも制限ばかりでは窮屈ですから、サイクルを知って上手にコントロールしていきましょう。
大事な期間にどのような食生活を送れば太らずに過ごせるでしょうか?
絶食すればご存知の通り簡単に減らすことはできますが、食事を戻せば元通りとなってしまいます・・・。
闇雲に食事量を減らすのではなく、確実に太らせない環境作りを並行して行いましょう。
今回は太らない環境づくりに効果的な4つの習慣を紹介します。
まず必要なことは食べ過ぎた時のメニューを正確に思い出すことです。
例えばお肉、スイーツ、ご飯などいつもよりも多く食べた食材があるはずです。
リセット期間では、この多く食べ過ぎた特定の食材を省いた食事をすることを心がけます。
便利なのが白湯(さゆ〇 パイタン×)です。水道水を沸騰させ50度ほどまで冷ましたお湯を飲むだけですから、気軽に実践できます。
朝起きたてと3度の食事の前にも白湯を飲むことをおすすめします。
代謝を上げるため、食べてもエネルギーとして燃焼してくれます。
車でもエンジンが温まらないと発進しないように、ダイエットに重要な代謝も体の中が温まらないと活発にならないのです。
冷え性が改善され、顔色がよくなるので化粧のりが綺麗になる等ダイエット以外でもメリットがあります。
ポットで常備しても良いですが、あまり使わない方は都度湧かせる、出来れば温度調節出来るケトルがおすすめです。
そして個人的にはお洒落なケトルがあると、使いたい気持ちも高まり習慣化します。笑
ダイエットの王道ともいえるヘルシーな食材代表の野菜は、酵素や食物繊維が豊富に含まれています。そのため食べると消化を助け、デトックス効果が高まります。
おすすめの野菜は、ベビーリーフとトマトです。
ベビーリーフは栄養価が高く、トマトは脂肪燃焼効果、美肌効果が高いため食べながらダイエットに適しています。
油と一緒に食べることで栄養吸収が上がるといわれていますので、ノンオイルドレッシングは避けましょう。
脂肪になりにくいオリーブオイルで作ったものがおすすめですが、もちろんかけすぎには注意です。
オリーブオイルと塩コショウでも十分においしいドレッシングになりますが、カットトマトのパックにオリーブオイルを大さじ1と塩を少し入れると、簡単トマトドレッシングとなりダイエットと美容効果が抜群です。
食べながらダイエットで特に大切なのが睡眠です。
寝ている間は、成長ホルモンがたくさん分泌されており脂肪燃焼を助けます。
休んでいる間も体の中では動きを止めることなく痩せようと働いてくれているのです。
アメリカの研究では睡眠不足の人ほど食べ過ぎる傾向があることが分かっています。
体型維持のためにもしっかりと睡眠を確保しましょう。
ダイエットは女性にとって永遠のテーマのようなもので、いくつになっても綺麗でいたいと思うものです。
3日サイクルを知っておくと、ダイエット中でも食事を楽しめる日が出てきます。
食べ過ぎた日から残りの2~3日は、代謝を上げることに重点を置き、ヘルシーな食事メニューを意識します。
リセット期間以降は好きな食事をしても大丈夫ですが、基本は和食や糖質の低い食事が望ましいです。
食べ過ぎた後の対処は極端に食事を減らすのではなく、白湯や野菜を摂り入れて代謝を上げることです。
体の中から痩せやすい環境にすることで、ダイエットもより手軽なものとなりますし、厳しい食事管理よりは継続が簡単です。
そして食べ過ぎた日を後悔するのではなく、前向きに対処して継続できるダイエットを目指しましょう。
◆参考:モデルが気を付けている食事
色の白い食材よりも茶色い食材が体に吸収しにくいです。
白米よりも玄米、小麦粉のパンよりもライ麦パンといったように食べながら太りにくい食材をセレクトすると、蓄積されにくくボディメイクが楽にできます。
tomo5623
15歳からモデル活動している2児のママで、12歳と6歳の子育て中です。 産後は15㎏増えてしまいましたが、食べながら痩せることに成功しました。 気軽に痩せられるボディメイク方法をシェアできればと思います!
おすすめの記事
検索から予約/決済を一括で。ふぉーかすstudioリリースです
目次1 はじめに2 ふぉーかすStudioとは?3 スタジオ管理者様のメリット3.1 リンクを貼るだけで多くのお手間を減らせます3.2 Googleカレンダーとの連携も可能3.3 キャンセル料の踏み倒…
カメラで写真を撮り始めたばかりの方が必ず直面する壁。 それが「専門用語の意味を正しく捉える」ということです。 特に、写真をレタッチする際に使用するソフトには様々な機能が付いていますが、 …
人気レタッチソフトの特徴と違い【Photoshop、Lightroom、Luminar】
みなさんは撮影した写真をSNSにアップロードしたりプリントしたりするまえに、レタッチしていますか? 中には無加工の撮って出しにこだわるという人もいるでしょう。 しかし、今の時代は圧倒的に…
2020年最初の月が終わろうとしている今日。 今年の冬は暖冬が続いているので冬の風物詩である雪がなかなか撮れないと嘆いている人も多いですよね。 そんな暖冬でも美しく、むしろ少し暖かいおかげで例年よりも…
2020年を迎え、いよいよ冬本番となりましたね。 東京でも初雪が観測され、今後は益々寒くなっていくと予想されます。 さて、そんな寒くて外に出たくない冬ですが、逆に今の時期にしか撮れない写…
人気の記事
スタジオに行きたいけど、コロナのせいで思うように動けない! 宅コスでもスタジオに近づけて撮影をしたい! というあなたに向けて、宅コスでもクオリティを上げられる、プチプラでできる背景作りや…
ストリートスナップ炎上事件から学ぶ!街中で撮影する際の注意点
2020年2月、富士フィルムが自社のカメラを使用して渋谷の街中で通行人を撮影した動画がSNS上で炎上し削除される事件がありました。この動画でカメラマンは、道行く人に突然カメラを向けて怪訝な顔をする人々…
クリスマスや忘年会、お正月、卒業アルバムなど、これからの時期は季節のイベントも増えてきて集合写真を撮る場面も多くなってきます。 この時期になると、 「私、集合写真うつり悪いなー泣」 &n…
コスプレの造形、と言うとすごくハードルが高い感じがしませんか? 好きなキャラだけど、鎧が面倒だなー、、、だから変身前の通常バージョンやろう、、というような方、少なくないかと…
素人カメラマンがコネに頼らずポートレートモデルに撮影依頼する方法
「いざ、ポートレートを撮影しよう」と考えても、カメラマン1人だけでは撮影できません。 被写体として撮影に協力してくれるモデルさんが必要です。 最近はネットの普及により、趣味カメラマンでもかなり撮影モデ…
tomo5623
15歳からモデル活動している2児のママで、12歳と6歳の子育て中です。 産後は15㎏増えてしまいましたが、食べながら痩せることに成功しました。 気軽に痩せられるボディメイク方法をシェアできればと思います!