よりよいポートレートを撮るためのモデルとの接し方
カメラマンさんがポートレート撮影でモデルさんと接する際のポイントを解説します。
近年、Instagram等SNSやフォトマッチングサイトの登場により、カメラマンが特定のモデルさんに撮影の依頼をしやすい環境が整っています。
モデルさんを募集するカメラマンも、カメラマンを募集するモデルさんの数も増えてきました。
ここで問題となるのが、それほど経験のないモデルさんと撮影を行う場合です。
「撮られる」状況に立ち会った経験の少ないモデルさんはカメラマン側の要望をうまく理解することができず、「硬い」「ぎこちない」ポーズを取るなどしてしまうこともしばしばです。
お金と時間を使ってポートレートを撮影するのであれば、できる限り被写体のコンディションがよい状況で撮影したいものですよね。
この記事では、そうした撮影の経験が少ないモデルに被写体の依頼をした場合にカメラマンが取るべき、適切なコミュニケーションアイデアについて解説いたします。
これから述べる事柄は撮影の経験が豊富なモデルに対しても有効です。
もっとも手っ取り早いのは、「どのようなポーズをして撮影させてほしいか」というサンプルをモデルさんに見せることです。
被写体としての自分をイメージするのがまだまだ苦手なモデルさんであっても、具体的な例を提示してあげればそれに合わせてくれるでしょう。
あいまいなことばで伝えようとするよりもよほど理解されやすいはずです。
見せるサンプルの内容については、極論を言えばどのようなものであっても構いません。
過去に自分で撮影したポートレート、市販のポーズ集等、スマホで検索した画像など、とにかく被写体として撮影したい写真に近いものを選んで見せるようにしましょう。
(当然ではありますが、サンプルの構図までそのみ真似した「パクり」的な撮影はしないようにしましょう。)
モデルさんにサンプルを見せるタイミングについてですが、可能であれば撮影の前にメールやメッセンジャーでのやりとりの際、そして撮影中の両方の機会を利用しておきたいところです。
撮影前に見せれば本番に向けたイメージづくりに役立ちますし、撮影中にサンプルを見られる環境があればモデルさんにとってもやりやすいはずです。
そうした方法で撮影を進め、ある程度モデルが慣れてきたと感じられるようになったのであれば、サンプルなしで自身の希望するポーズを伝えてみてもよいでしょう。
経験の浅いモデルさん、特に今回の撮影がはじめてという場合、少なからず緊張しているはずです。
緊張で顔が強ばってしまうと自然な雰囲気の写真が撮れないため、和らげてあげることが重要になってきます。
おすすめの方法は、撮影をはじめる30~60分ほど前にちょっとしたモデルとの雑談時間を設けることです。
カフェでお茶を飲みながら、これまでの撮影などについて気軽に話をしてみて打ち解けるとよいでしょう。
その際、今日はどういった撮影を行いたいかというイメージを伝えれば、スムーズに進行できます。
よい撮影のためには、真剣さの中にも和やかさのある空気が重要です。
もちろんモデルさんが乗り気でない場合に強引に連れて行くのはNGです。
その他にも、撮影の経験が浅いモデルさんとのコミュニケーションにあたってはいろいろと気を配っておきたいポイントがあります。
たとえば、撮影の結果については都度見せ、自分がどのように写っているかを把握できるようにしましょう。
また、自分のイメージ通りの撮影ができないからといってネガティブなことばを投げかけるのはよいことではありません。
ただでさえ撮影に慣れていないモデルさんは余計引き気味になってしまいます。
こうしたポイントは、ある程度撮影の経験を積んだモデルとのポートレート撮影に関しても同じことが言えます。
bitamin00
カメラマン兼ライターです。 自分の経験を元に、みなさんの撮影に活用できそうな情報を提供していきます。
おすすめの記事
検索から予約/決済を一括で。ふぉーかすstudioリリースです
目次1 はじめに2 ふぉーかすStudioとは?3 スタジオ管理者様のメリット3.1 リンクを貼るだけで多くのお手間を減らせます3.2 Googleカレンダーとの連携も可能3.3 キャンセル料の踏み倒…
カメラで写真を撮り始めたばかりの方が必ず直面する壁。 それが「専門用語の意味を正しく捉える」ということです。 特に、写真をレタッチする際に使用するソフトには様々な機能が付いていますが、 …
人気レタッチソフトの特徴と違い【Photoshop、Lightroom、Luminar】
みなさんは撮影した写真をSNSにアップロードしたりプリントしたりするまえに、レタッチしていますか? 中には無加工の撮って出しにこだわるという人もいるでしょう。 しかし、今の時代は圧倒的に…
2020年最初の月が終わろうとしている今日。 今年の冬は暖冬が続いているので冬の風物詩である雪がなかなか撮れないと嘆いている人も多いですよね。 そんな暖冬でも美しく、むしろ少し暖かいおかげで例年よりも…
2020年を迎え、いよいよ冬本番となりましたね。 東京でも初雪が観測され、今後は益々寒くなっていくと予想されます。 さて、そんな寒くて外に出たくない冬ですが、逆に今の時期にしか撮れない写…
人気の記事
スタジオに行きたいけど、コロナのせいで思うように動けない! 宅コスでもスタジオに近づけて撮影をしたい! というあなたに向けて、宅コスでもクオリティを上げられる、プチプラでできる背景作りや…
ストリートスナップ炎上事件から学ぶ!街中で撮影する際の注意点
2020年2月、富士フィルムが自社のカメラを使用して渋谷の街中で通行人を撮影した動画がSNS上で炎上し削除される事件がありました。この動画でカメラマンは、道行く人に突然カメラを向けて怪訝な顔をする人々…
クリスマスや忘年会、お正月、卒業アルバムなど、これからの時期は季節のイベントも増えてきて集合写真を撮る場面も多くなってきます。 この時期になると、 「私、集合写真うつり悪いなー泣」 &n…
コスプレの造形、と言うとすごくハードルが高い感じがしませんか? 好きなキャラだけど、鎧が面倒だなー、、、だから変身前の通常バージョンやろう、、というような方、少なくないかと…
素人カメラマンがコネに頼らずポートレートモデルに撮影依頼する方法
「いざ、ポートレートを撮影しよう」と考えても、カメラマン1人だけでは撮影できません。 被写体として撮影に協力してくれるモデルさんが必要です。 最近はネットの普及により、趣味カメラマンでもかなり撮影モデ…
bitamin00
カメラマン兼ライターです。 自分の経験を元に、みなさんの撮影に活用できそうな情報を提供していきます。